キャリアコンサルタント・CDA

第5回キャリアコンサルト試験申請受付期間

惜しくも不合格になってしまった方。 結果が出たばかりで、次のことは考えたくないと思いますが、第5回の受験締切日は7月12日(水)になります。 私の経験ですと、1回受けるのを止めて、実力が付いてから受験しようとすると、ずるずると時間だけが経ち…

第4回キャリアコンサルタント試験の結果

第4回キャリアコンサルタント試験の発表がありました。 合格された方、おめでとうございます。 これからが、キャリアコンサルタントとして、勉強をし続けなければなりません。 頑張ってください。 惜しくも、不合格になられた方。 この努力は無駄ではありま…

来談目的は重要

私は、ロープレの練習や面接試験でも、来談目的をすぐ忘れてしまい、面接試験内容がグダグダになってしまいました。 なぜ来談目的を忘れると、グダグダな内容になるかというと、来談目的を「話の柱」として進めないと、話が違う方向に進んでしまったり、同じ…

はじめに質問する言葉

キャリアコンサルタントの面接試験での出だしの言葉は、決めておくと良いと思います。 「〇〇何ですね。(来談目的を復唱する)。もう少し詳しく教えていただけますか?」 この出だしの言葉から始めると、相談者が話したいところから話してくれます。 例えば…

「伝え返し」の重要性

私は、悪いクセである「質問ぜめ」が、なかなか治らなく苦労しました。 「質問ぜめ」の悪いところは、相手が質問に答え、答え終わったら次の質問を待つ、そして次の質問に答える、というように、相手が、質問を待つスタイルになってしまい事です。 それでは…

キャリコンの間違った練習方法

私は、何回受けても失敗するキャリコン実技試験の勉強方法を迷走していました。 なんとしてでも受かりたいと思い、いろんな練習方法を考えました。 ・ラジオやニュースで話している言葉を暗記する。 (ロープレをやっていると、相手の話を忘れてしまう事がよ…

サワコの朝で学んだこと

阿川佐和子さんの対談番組「サワコの朝」は、とても勉強になります。 最初の頃は、「どんな質問をすれば良いのか、相手にこう返せば良いのか」など、質問の技術ばかりを見ていました。 そんなところばかり注意してみていたので、カウンセリングは上手くなる…

自分の経験と似たような事例

「共感」で書きましたように、自分の経験と似たような事例が、ロープレに出されると苦労します。 何故なら、自分の経験から先入観が入り、質問が誘導的になってしまいます。 答えを予想して質問をするので、話が噛み合わなくなり、先に進まなく、内容がルー…

「共感」の大切さ

意味は分かっているようで、なかなか出来ないのが「共感」です。 「共感」とは、自分が感じている事が相手の感じている事と同じかを確認する。相手の感じている事を、相手の気持ちになって感じる事です。 よく勘違いをするのは、「あー、それ分かるー。私も…

「受容」の大切さ

受容とは、相手の話を「ありのまま受け止める事」です。 たとえば、「部下に注意できないので困っている」と相談されたら、「上司なんだから、しっかりしろ」と言いたくなりますし、「注意するまえに、まず褒めてみたらどう」とか、アドバイスしたくなります…

第3回キャリアコンサルタント試験結果発表

第3回キャリアコンサルタント試験結果が発表になりました。 キャリコンは、2つの団体が試験を行っていまして、論文などの試験内容や、実技の合格判断基準が違うという、国家資格には珍しい試験になっています。 合格率も違っています。 ・日本キャリア開発…

「傾聴」がカウンセリングの基本

私の解釈では、傾聴とは「相手の話を、そのまま受け止め、聴くこと」です。 この「傾聴(技法)」は、私には難しく、「人の話を聞けない人間」にとっては身につけるまで、時間がかかり苦労しました。 CDAのテスト対策で、「聴き方・質問の方法・質問のトレー…

苦手な人(嫌いな人)との接し方

苦手な人や嫌いな人の接し方や会話は、どうしても苦労します。 いくつかの本を読むと、「その人の良いところを認めて接すると良い」と書いてありますが、それができたらみんな苦労しません。 私は、「その人に教えてもらう」という姿勢で接するようにしてい…

会話が続かない人

会話が続かなくて悩んでいる人や、話し下手で困っている人は多いと思います。 私も、その1人でした。 苦手な人や、初めて会う人に、どう接したら良いか困ってしまいます。 話が続かない大きな要因は、「何か話さなきゃ」と焦ってしまうことです。 この結果、…

私がキャリコンに落ち続けた理由

以前に書いたように、私は6回もキャリコンに落ち続けていました。 合格率は50%以上ですので、他の資格に比べると、高い合格率の資格だと思います。 それでは、なぜ、私は落ち続けたのか? 私は、「人の話を聞いていない」と言われた事が度々ありました。 こ…

キャリアコンサルタントについて

「キャリアコンサルタント・CDA」の勉強をして良かったと感じることは、人との接し方・考え方が変わったことです。 キャリアコンサルタント取得には、お金と時間がかかりますので、キャリア関連の仕事に関わることがなかったり、興味がない人は挑戦する必要…

資格取得にかかった金額

基本的には、独学でお金をかけないで勉強をしますが、キャリアコンサルタント(CDA)だけは、通信教育+スクーリングを受けなければならないので、金額が結構かかっています。大体のかかった金額です。もし資格を取りたいと検討している人がいましたら、参考に…

挑戦する資格の選び方

私が挑戦する資格を選ぶときに注意している点があります。 ・仕事に役立つ資格であること (勉強につまずきそうな時に、「この資格を取ればスキルアップになるし、合格すれば仕事仲間からも一目置かれる」と思えば、勉強のモチベーションも上がります。 ・受…

しくじり先生(ソニン)を見て

昨日、しくじり先生のテレビを見て、ソニンの言葉に心を打たれました。 「意味の無い人生など無い。必ず意味がある。苦労は必ず報われる」 苦労した人生は、後に経験となり、必ず自分の役にたつという事です。 私は、キャリアコンサルタントの実技試験で何回…

資格取得にかかった時間

私が資格取得にかかった年月です。 取得した順番です。(始めは勉強の仕方がわからず、時間がかかっている 宅建(平成15年取得) 「3回目で合格」1年に1回しか試験がないので、 勉強期間は3年かかりました。 管理業務主任者(平成16年取得) 「1回…